被災地に捧ぐ

義捐金の注意

 

このページでは、地震被災地に届ける義捐金や救援物資に関する記事ですが

 

受付を行っている訳ではありませんので、受付機関のリンクは貼っていません。

 

義捐金詐欺にあわない為の注意事項などを紹介しています。

 

 

 

 

●消費者庁による呼びかけ!

 

 消費者庁ホームページ

 

 被災地に届ける!という詐欺が横行しているというのも 事実です!

 

 

  ※社会福祉関係団体を名のり、義援金の訪問集金を行うという電話があった。
  
  ※市役所の職員を名のり、義援金の名目で金銭の振込みを依頼する電話があった。

 

  ※海のカニを半額で買わないか。売上金の一部を義援金にする。という電話があった。

 

  ※義援金を募集するメールが届いたが、メールに書かれているアドレスのリンク先が
    実際はアダルトサイトであった。

 

 

被災地,義捐金義捐金に関して、気をつけるべき事。注意ポイント

 

実績のある所にしか募金しないようにする。

 

 国際連合児童基金(ユニセフ)という機関がありますが、ユニセフ自体は募金活動をしていません。

 

 もし、ユニセフを名乗り、義援金を募ってきたら、十中八九、詐欺です。 ユニセフとは別組織の、

 

 日本ユニセフ協会は募金活動をしてるとのことです。

 

インターネット受付の義捐金サイトに注意

 

 沢山の受付しているサイトはありますが、クレジットカード番号や何らかのパスワードを入力

 

 させようとするメールやサイトやめる。

 

期限を区切る所にも注意

 

何月何日までに振り込まないと、義援金が被災地に届かないです!などという所は、

 

詐欺である可能性が非常に高い。